【子連れサンフランシスコ】幻想的なクラゲに魅了され、エイやヒトデにタッチできるコーナーもうれしい「アクアリウム・オブ・ザ・ベイ」


Published on 10.04.30

【サンフランシスコ15】幻想的なクラゲに魅了され、エイやヒトデにタッチできるコーナーもうれしい「アクアリウム・オブ・ザ・ベイ」

フィッシャーマンズ・ワーフにある水族館

2010年春休み、7才の息子とふたりで訪れたアメリカ・サンフランシスコ San Francisco

サンフランシスコ初日に行った「フィッシャーマンズ・ワーフ Fisherman’s Wharf」。

【関連くちこみ】海鮮屋台が並ぶ「フィッシャーマンズ・ワーフ」を散策

購入した「シティパス CITY PASS」を旅行中に上手く使い切らなければと、まずは1時間のベイクルーズを楽しみました。

【関連くちこみ】サンフランシスコの街並を一望!ベイクルーズを堪能

息子もまだまだ体力が残っていそうだったので、ピア39にある水族館「アクアリウム・オブ・ザ・ベイ Aquarium of the Bay」に行ってみることに。

[googlemap lat="37.80877526397342" lng="-122.409308552742" width="465px" height="250px" zoom="17" type="G_HYBRID_MAP"]サンフランシスコ, CA[/googlemap]

今後の予定やお天気もわからなかったので、フィッシャーマンズ・ワーフにいる間にできることはしておこう、ということにしました。

いちおう、息子に確認すると「行きたい!」とノリノリ。じつを言うと、いままでは素通りしていたので私も今回がはじめて。
水族館といえば、サンフランシスコ近郊にある「モントレー水族館」が世界的に有名なので、さほど期待はしていませんでした。

こちらもシティパスで入場可能!

チケットブースでシティパスを見せて入場券に交換してもらい、2階へ上がると入口です。

人もまばらな感じで「エッ、これはハズレかな?」と思ってしまいましたが、そうではありませんでした。

誰も写真を撮っていなかったので、はじめは例に従い見ながら楽しんでいましたが、途中係員の方が「フラッシュを焚かなければ、写真撮ってもいいですよ!」と。

イワシの大群が、グルグル回っているのも見ていておもしろかったです。

クラゲの展示にくぎ付け

息子も興奮気味で、館内あちこち見て回り、なかでもクラゲの不思議さにくぎ付けでした。

私もこれにはけっこう魅了されました。

巨大な水槽の中を潜り抜けるところもあり、サメが近くにきたりしておもしろかったようです。

この潜り抜けタイプの水族館は、最近のはやりなのでしょうか!? 日本でも見かけるなぁと思いました。

ヒトデやエイにタッチできるプールも

「きっとすぐに見終わって出て来るのだろうなぁ」と勝手に思っていましたが、ひととおりお魚たちを見終えたら、ヒトデなどを触れる体験コーナーも。

なんと、お初でしたがエイも触ることができました。

私は触らなかったのですが、エイは硬いような硬くないような…不思議な感じだったそうです。これはとっても貴重な体験でした。

さらにこの水族館が息子のお気に入りになったのが、最後のほうにあったトカゲたちの集団です。

爬虫類好きの息子にはまさかの嬉しい出来事で、私的には「なぜ水族館に!?」と思いましたが、この締めくくりがこちらの水族館に「また行きたい」と思わせたようです。

アクアリウム・オブ・ザ・ベイ
住所:Pier39(Beach St. & The Embarcadero)
アクセス:フィッシャーマンズワーフ、ピア39内
電話: (415)623-5300
営業時間:夏/9時〜20時、 冬/10時〜18時(月〜木)、10時〜19時(金〜日)、クリスマスはお休み
入場料:大人/15.95ドル、3才〜11才/8ドル、65才以上/8ドル、ファミリー料金/大人2人+子ども2人で39.95ドル

LINEで送る





海外旅行を便利にするサービス  PR
・格安ツアーと航空券なら「H.I.S.」
・JALマイラーなら「JALパック」
・格安ツアーは「ABロード」で検索
・空席のみ検索して即予約「トルノス」
・ポイントもバッチリ「楽天トラベル」
・エアアジアは「Expedia」で予約
・定番の予約サイト「エクスペディア」
・プチホテルも網羅「Booking.com」
・アジアのホテルに強い「agoda」
・海外OPツアー予約の定番「Alan1」
・ハワイに強い「ダラーレンタカー」
・家族特約つきなら「JCBゴールド」
・子供専門英会話「リップルキッズ」

旅キッズのFacebookに参加しませんか?


Tags: ,

Back to Top ↑

UA-4181687-1