【被災地支援】航空マイレージによる募金、寄付について
【JAL】
JALのマイルが、1マイル=1円として寄付されます。
- 対象となるマイレージサービス…JALマイレージバンク 詳細はコチラ▷
- 受付期間…2011年3月14日17時10分〜
- 受付マイル単位…7500マイル以上7500マイル単位
- マイル換算…1マイル=1円
- 寄付の方法…ネットもしくは各地区JMB(JALマイレージバンク)センター、日本地区会員事務局の電話受付、海外からは電話受付
- 募金先…赤い羽募金の「社会福祉法人中央共同募金会」
- その他の支援体制について…3月14日〜4月15日まで、JALグループが運航する国内線・国際線を利用し、一定の条件のもと救援支援物資の無償輸送、無償での支援者搭乗協力を行っています。くわしくはJALサイトにて確認。
【ANA】
ANAのマイルが、1マイル1円として寄付されます。
- 対象となるマイレージサービス…ANAマイレージクラブ くわしくはコチラ▷
- 受付期間…2011年3月17日15時〜4月15日23時59分
- 受付マイル単位…ひと口1000マイル単位で
- マイル換算…1マイル=1円
- 寄付の方法…「ANA」の日本語サイトから
- 募金先…「ジャパン・プラットフォーム」など
- その他の支援体制について…3月14日〜4月15日まで、ANAグループが運航する国内線・国際線を利用し、一定の条件のもと救援支援物資の無償輸送、無償での支援者搭乗協力を行っています。くわしくはANAのサイトにて確認。
【スターフライヤー】
スターフライヤーのマイルが、1万マイル=1万円で寄付されます。
- 対象となるマイレージサービス…スターリンク
- 受付期間…2011年3月17日〜4月16日
- 受付マイル単位…1万マイル単位
- マイル換算…1万マイル=1万円
- 寄付方法…SFJサイトにて
- 募金先…確認中
【ユナイテッド航空】
寄付されたマイルは、米国支援団体の援助隊員が災害現場に派遣される際に航空券として使用されます。
- 対象となるマイレージサービス…ユナイテッド・マイレージプラス(マイル寄付プログラム「チャリティー・マイル・プログラム」)
- 受付期間…とくに設定なし
- 受付マイル単位…1回につき1000〜9万マイルまで(2万5000マイルまでは1000マイル単位、2万5000マイルから5万マイルまでは5000マイル単位、それ以上は1万マイル単位)
- マイル換算…被災地への派遣時に特典チケットとして交換
- 寄付の方法…ユナイテッドのサイト経由にて
- 寄付先…「アメリカ赤十字社」、もしくは「オペレーションUSA」
- その他のマイレージ関連の支援について…2011年4月30日までにアメリカ赤十字社に寄付したマイレージ・プラス会員には、50ドル〜99ドルは250ボーナスマイル、100ドル以上の場合は500ボーナスマイルを加算
【デルタ航空】
寄付されたマイルは、米国支援団体の援助隊員が災害現場に派遣される際に航空券として使用されます。
- 対象となるマイレージサービス…スカイマイル(マイル寄付プログラム「スカイウィッシュ」)
- 受付期間…とくに設定なし
- 受付マイル単位…1000マイル単位
- マイル換算…日本の被災地へ渡航する際の航空券として交換
- 寄付方法…メール、ファックス、郵送にて
- 寄付先…ワールド・ビジョン・ジャパン
- その他の支援について…寄付されたマイルと同じマイル数を、デルタも寄付(500万マイルまで)。支援金額が100万米ドルに満たない場合は、残りをデルタが追加拠出し合計100万米ドル規模の支援を予定。
【エアカナダ】
寄付されたマイルは、カナダ赤十字を通じて被災地の支援に使われます。
- 対象となるマイレージサービス…アエロプラン(寄付の詳細(英語)▶)
- 受付期間…とくになし
- 受付マイル単位…とくになし
- マイル換算…不明
- 寄付方法…メール、ファックスにて
- 寄付先…カナダ赤十字
- その他の支援について…2011年4月11日〜5月10日の期間、日本語公式サイトにおける売り上げの1パーセントを日本赤十字社を通じて義援金として寄付。